1/7

伝統の紫根染 シルク ハンドバック

¥38,000 税込

残り1点

なら 手数料無料の 翌月払いでOK

※この商品は、最短で5月16日(金)にお届けします(お届け先によって、最短到着日に数日追加される場合があります)。

この商品は1点までのご注文とさせていただきます。

別途送料がかかります。送料を確認する

天然染料使用、伝統の紫根染地模様シルクハンドバック
サイズ 27×20×820×26
素 材 シルク、ストライプの地模様
模 様 地模様ストライプ
色   紫色

【染色方法】
伝統の南部紫根染の染色技法を取り入れ、独自の染色法で染め上げております。
椿灰の上澄みを使用した下染をし、天日で乾かします。
この工程を3~10回ほど繰り返し行います。
その後、2~3ケ月間箱にいれゆっくり休ませます。
いよいよ本染を3~10回繰り返します。
3ケ月ほど休ませ、加工発注します。

☆雅な紫根染ハンドバックは、使うたびに女性に生まれてよかったと思わせてくれます。
 高貴な色ですので、冠婚葬祭のコーディネイトにピッタリです。
 内側も革等を使用し、ポケットも使いやすいです。
 高級紫根染ですので、背筋がピンとして、自身がわいてきます。
 また、紫根の薬効が私たち女性には自分を守ってくれそうでなんか嬉しいです。

【ムラサキについて】
草丈60センチくらいで茎は直立する多年草です。根は、太くゴボウ状で乾燥すると暗紫色になります。葉は、披針形(ひしんけい)、互生(ごせい)します。花は、6~7月ころ、茎頂(けいちょう)に、ロート状の白花をつけます。有効成分は、紫色素ナフトキシン誘導体シコニン、アセチルシコニンなど紫根(しこん)は、シコニン、アラントイン、多糖体、有機酸などを含み、痔、火傷、凍傷、腫れ物、皮膚関係の、外用として用いられます。

【お手入れについて】
草木染は紫外線などに弱いため、暗所に保管することをお勧めいたします。
お洗濯はクリーニング店にご相談お願いいたします。
また、草木染は月日とともに柔らかな色合いになります。自然の恵みをお楽しみください。

商品をアプリでお気に入り
  • レビュー

    (2)

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥38,000 税込

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      その他の商品